万病の元4上咽頭炎

 

 

上咽頭ってどこでしょう?

はい、鼻の奥と喉の奥上です。

ここは炎症を起こしやすい。
なぜなら、空気の通り道がカーブしているため乱流が起きやすく、
表面粘膜がダメージをうけやすいから

 

この上咽頭炎が炎症を起こすと、口の中の常在菌や炎症物質がリンパと血液の流れにのって、
全身にひろがります。
それがたどりついたところで炎症を起こし、不快な症状を引き起こします。
そうなると不調は喉だけではおさまりません。


近くは脳・脳幹に影響がでれば、「疲れやすい・自律神経失調・起立性調節障害・うつ・頭痛・肩こり」

内臓であれば、「胃腸の不調・過敏性腸症候群・逆流性食道炎・IgA腎症・慢性の咳」

 皮膚であれば皮膚炎、掌蹠膿疱症

関節であれば関節炎と
様々な症状へとつながってしまいます。

 

では上咽頭炎になってしまったらどうするか?

軽い場合でしたら、以下の処置で治まります。

 

①鼻うがいをして、寝る前に液体ソンバーユを鼻から垂らす

↓ソンバーユと上咽頭炎の説明動画(みらいクリニック)

②首の後ろを湯たんぽで温めて寝る

  皮膚が強い人はホッカイロでもOK

  年配の方は寝る前のホッカイロは避けたほうがよいです

 

③口呼吸の習慣を止める

 

④歯周病・虫歯を治し、就寝前・起床後の歯磨きをしっかり行う

 

ひどい上咽頭炎ですと、上記の処置でも効き目が得られないことがあります。

そんなときは、当院の鍼灸がきっとお役にたてます。

同時に、上咽頭炎に効き目のある「EAT療法」を病院で受けることをオススメしています。

 

 

ただし、EAT療法はどこの耳鼻科でも受けられる治療ではないようです。
EAT療法は保険適用の治療ですが、行っている医療機関は限られています。

「EAT療法」を行っている医療機関は以下の本で紹介されています。

 

ちなみに液体ソンバーユと鼻うがいの道具を貼っておきますね

鼻うがいの道具には

米国メーカーのサイナスリンスと小林製薬のハナノアがあります

サイナスリンスのほうが水流も太く、洗い流す力がより強いため

サイナスリンスをおすすめしています

万病の元②副腎疲労 に続きます